「インテリアコーディネーター合格テキスト」eラーニング講座が開講しました!
「スマホで学べるeラーニング講座」
このeラーニング講座のテキストはインテリアコーディネーター資格試験の公式ハンドブック上下巻を1冊にまとめたテキストで重要項目を完全網羅。eラーニング動画で教えるのは、町田ひろ子アカデミー現役の講師で、第一線で活躍中のインテリアコーディネーターや建築士。実際に活躍中のプロから学べるチャンスです。近年の重視傾向から頻出問題にも対応しているので、一次試験対策に最適の講座です。
講座の内容
インテリアコーディネーターの基礎からコーディネーションの知識、プレゼンテーションの手法や表現技法まで実務に沿った構成で学べます。 実績40年以上の町田ひろ子アカデミーのノウハウが詰まったテキストは、アカデミーのカリキュラムでも使用しており、動画はインテリアのプロならではの視点で丁寧に解説します。動画は5つのチャプターで構成されており、その中でも項目ごとに短時間でまとめてあるので、短い移動時間なども活用できます。(受講期間1年間)
動画総時間:約21時間
【巻 頭】 | ここがNEW!(ICの誕生・リフォーム・CAD・住宅性能向上・造付け家具) | 全5項目 |
【Part 1】 | 市場調査・建築とデザインの基礎 | 全7項目 |
【Part 2】 | 住宅の基本とコーディネーション | 全6項目 |
【Part 3】 | インテリア商材の基本とコーディネーション | 全7項目 |
【Part 4】 | 表現技法と仕事の流れ | 全2項目 |
【巻 頭】 | ここがNEW!(ICの誕生・リフォーム・CAD・住宅性能向上・造付け家具) |
全5項目 | |
【Part 1】 | 市場調査・建築とデザインの基礎 |
全7項目 | |
【Part 2】 | 住宅の基本とコーディネーション |
全6項目 | |
【Part 3】 | インテリア商材の基本とコーディネーション |
全7項目 | |
【Part 4】 | 表現技法と仕事の流れ |
全2項目 |
テキスト | |
![]() | 「インテリアコーディネーター合格テキスト」 町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー(著) 単行本(ソフトカバー):419ページ 3,520円 出版社: エクスナレッジ (2019/2/2) |
学習の流れ
各章には、一コマ10分前後の節に分かれています。
各章の締めくくりには、「確認テスト」があるので、習得チェックに役立ててください。
講師プロフィール
石澤 郁子 Ikuko Ishizawa インテリアコーディネーター Studio I 主宰 |
前田 久美子 Kumiko Maeda 二インテリアコーディネーター ing design&Atelier-mou. 主宰 |
深澤 組個 Kumiko Fukazawa インテリアコーディネーター ic.press 主宰 |
若生 洋子 Yoko Wako インテリアコーディネーター 総合デザイン研究所 代表 |
![]() |
来馬 輝順 Terunobu Kuruba 一級建築士 建築工房匠屋(TAKUMIYA-Architects) 代表取締役 |
![]() |
井上 保彦 Yasuhiko Inoue 一級建築士 アイエーオフィス 代表 |
![]() |
大庭 明典 Akinori Oba 一級建築士 大庭建築設計事務所 代表 |
受講料
受講料:55,000円(税込)
※テキスト無しの場合は52,000円
受講期間
受講期間:1年間
支払い方法
お支払い方法は、銀行振込・クレジットカード決済がご利用になれます。
※お申し込み後、5日以内にご入金下さい。
銀行振込
三井住友銀行 赤坂支店
普通口座 6333401
(株)町田ひろ子アカデミー
※振込手数料はご負担ください。
クレジットカード
後日、クレジット払いのご案内メールをお送り致します。
※ご利用できるカード:Visa、 MasterCard、JCB、AMEX、Diners
※ガラケーからのクレジットカード決済はできませんのでご了承下さい。