グリーンマスター資格も目指せる!インドアグリーン短期プレミアム講座 7/28(土)~
ガーデンデザインの領域は、都市化の中で拡大中で、新しいマーケットを創り出しています。
日本は人口の約7割が都市に住む時代になり、そこでは生活も仕事も都市の中で過ごすことが増えます。ガーデンといえば屋外というイメージも大きく変わり、屋上緑化、そして壁面緑化へと進化しています。
ひとが暮らし、働く屋内空間の快適性を向上させることが出来る新しいインテリアとしてインドアグリーン、そしてその屋内環境のデザインに脚光があたり始めています。
町田ひろ子アカデミーは今後、インテリアコーディネーターにも活躍が見込まれるインドアグリーン環境デザインの人材育成をすすめます。
※一般社団日本インドア・グリーン協会をはじめ、屋内緑化推進協議会の支援を得て取り組みます。
こんな人にオススメの講座
●屋内にグリーンを取り入れたインテリアスタイルを学びたい方
●観葉植物が好きで、育て方や選び方を学びたい方
●ガーデンやインテリアの仕事の幅を拡げたい方
募集要項
受講対象 | 受講資格はございません。どなたでも受講出来ます。 |
受講期間/時間 | 2018年7月28日~2018年9月1日 土曜日 10:00~12:30/13:30~16:00 日程詳細は、ページ下部にございます |
受講料 | ★新規講座OPENキャンペーン! 一般の方:40,000円 → 35,000円(税込) |
定員 | 先着10名 |
教室 | 町田ひろ子アカデミー東京校 |
講師 | 町田ひろ子(町田ひろ子アカデミー校長)/ 日本インドア・グリーン協会 派遣講師 他 |
授業持参物 | 筆記用具、ノート ※資料は授業内で配布します。 |
申し込み方法 | 下記の申し込みフォームから、お申込み下さい。 |
受講料振込先 | お申し込み後、下記口座に、講座開始日(7/28)の5日前までに、受講料をお振込み下さい。(手数料はご負担下さい。) 口座名義:㈱町田ひろ子アカデミー 東京校 銀行名:三井住友銀行 支店名:青山支店 口座番号:普通口座 6877945 講義2日前以降のキャンセルは、ご返金できませんので、ご了承下さい。 |
受講対象 |
受講資格はございません。どなたでも受講出来ます。 |
受講期間/時間 |
2018年7月28日~2018年9月1日 土曜日 10:00~12:30/13:30~16:00 日程詳細は、ページ下部にございます |
受講料 |
★新規講座OPENキャンペーン! 一般の方:40,000円 → 35,000円(税込) |
定員 |
先着10名 |
教室 |
町田ひろ子アカデミー東京校 |
講師 |
町田ひろ子(町田ひろ子アカデミー校長)/ 日本インドア・グリーン協会 派遣講師 他 |
授業持参物 |
筆記用具、ノート ※資料は授業内で配布します。 |
申し込み方法 |
下記の申し込みフォームから、お申込み下さい。 |
受講料振込先 |
お申し込み後、下記口座に、 口座名義:㈱町田ひろ子アカデミー 東京校 銀行名:三井住友銀行 支店名:青山支店 口座番号:普通口座 6877945 講義2日前以降のキャンセルは、ご返金できませんので、ご了承下さい。 |
お問い合わせ先
町田ひろ子アカデミー 東京校
〒107-0061 東京都港区北青山3-3-13 共和五番館4F
(Tel)03-5411-0056 (e-mail):tokyo@machida-academy.co.jp
インドアグリーン短期プレミアム講座 カリキュラム
室内緑化による居住空間の快適化、屋内の環境特化と屋内緑化手法、その施工と維持管理。
屋内緑化としての植物は、一般住宅に留まらずオフィスや商業施設、医療環境へと展開しています。
※「これからの屋内緑化マニュアル」より抜粋
日本インドア・グリーン協会の推進するグリーンマスター資格取得も目指せるカリキュラムです。
※授業はガーデニングプランナー科と合同で受講します。
日程 | 時間 | テーマ | 講義内容 | |
1 | 7月28日(土) | 10:00~12:30 | 植物の効用(環境面、健康面) | 室内植物の様々な環境改善効果、健康増進効果を解説 |
2 | 8月4日(土) | 10:00~12:30 | レンタルグリーンビジネスの過去、現在、未来 | これからのレンタルグリーンとインテリアコーディネーターとの取り組みで拡がる未来。 |
3 |
8月4日(土) |
13:30~16:00 | インテリアとコンテナガーデンのコーディネート演習 | プランターとグリーン・観葉植物のインテリア空間における選択 |
4 | 8月25日(土) | 10:00~12:30 | グリーンマスター試験の過去問題演習 | グリーンマスター資格試験の過去問題の演習及び問題の解答・解説 |
5 | 9月1日(土) | 10:00~12:30 | ハイドロカルチャー植物と国内、オランダの事例と植込み実習 | 室内植物をプランターで育てる際、問題になる土。土に変わる新しい素材であるハイドロカルチャーを詳しく知り、小鉢の実習を通して寄せ植えを学ぶ |
1. 7月28日(土)10:00~12:30 | |
テーマ | 植物の効用(環境面、健康面) |
講義内容 | 室内植物の様々な環境改善効果、健康増進効果を解説 |
2. 8月4日(土)10:00~12:30 | |
テーマ | レンタルグリーンビジネスの過去、現在、未来 |
講義内容 | これからのレンタルグリーンとインテリアコーディネーターとの取り組みで拡がる未来 |
3. 8月4日(土)13:30~16:00 | |
テーマ | コンテナガーデンのコーディネート演習 |
講義内容 | 植物のインテリア空間における選択 |
4. 8月25日(土)10:00~12:30 | |
テーマ | グリーンマスター試験の過去のテストの解説 |
講義内容 | 過去のグリーンマスターテストの問題及び解説 |
5. 9月1日(土)10:00~12:30 | |
テーマ | ハイドロカルチャー植物と国内、オランダの事例と植込み実習 |
講義内容 | 室内植物をプランターで育てる際、問題になる土。 土に変わる新しい素材であるハイドロカルチャーを詳しく知り、小鉢の実習を通して寄せ植えを学ぶ |
内容は若干調整する場合がありますので、ご了承ください。
※授業欠席の場合は、DVD聴講(来校)が可能です。