【5/9~順次スタート】インテリア単位制・パース講座(全8回)受付中
新しい学習スタイルが誕生
★週1日ペース わずか8講座から★

最大の特徴は、インテリアコーディネーターを目指すために必要な知識とスキルを、教科単位ごとに受講できる新しい学習スタイルです。
通常、72講座を7ヶ月~1年間かけて学ぶカリキュラムを、週1~2日ペースでわずか8講座からスタートすることができます。
またオプション講座を選択することで、在校中にインテリアコーディネーター資格対策やCAD(Vectorworks)講座も受講できます。短期集中で計画的に弱点補強ができる単位制専門科は、既に業界で仕事をしている方にもオススメです。
学校見学・個別カウンセリングにて単位制専門科についてもご説明をいたしますので、お気軽にご予約ください。
インテリアコーディネーター 単位制 専門科の特徴
多様なニーズに対応できる講座構成
「インテリアに興味があるけど、フルパッケージでの入学に不安がある」、「すでにインテリアの仕事をしているけど、パースだけを学びたい」、「子育てが一段落したので、インテリアの仕事に復帰したい」。そんなご要望にお応えできるのが、この単位制 専門科の特徴です。
振替聴講にも対応
やむを得ず、休まなければならなくなった場合の他のクラスへの振替聴講など、サポート体制も整えています。
活躍するプロに学ぶ
講師は現場を熟知したプロが中心。第一線で活躍する講師陣が眠っていた可能性を引き出します。教科書だけでは学べない、実践の生きたノウハウを学べるのがアカデミーの大きな魅力です。
募集講座
ーインテリアコーディネーターのプロを目指す選択方式受講スタイルー
A. インテリアコーディネーション基礎 (インテリア) | |
---|---|
回数 | 12回 |
期間 | 3ヶ月 |
講座開始日 | Aクラス:2017年4月11日(火) |
受講料 | 96,000円 |
B. インテリアコーディネーション基礎 (インテリア・建築) | |
---|---|
回数 | 12回 |
期間 | 4ヶ月 |
講座開始日 | Aクラス:2017年4月11日(火) Bクラス:2017年4月12日(水) Cクラス:2017年4月15日(土) Dクラス:2017年4月16日(日) |
受講料 | 96,000円 |
C. インテリアコーディネーション基礎 (パース) | |
---|---|
回数 | 8回 |
期間 | 4ヶ月 |
講座開始日 | Aクラス:2017年5月9日(火) Bクラス:2017年5月10日(水) Cクラス:2017年5月13日(土) Dクラス:2017年5月14日(日) |
受講料 | 64,000円 |
D. インテリアコーディネーション 応用講座 | |
---|---|
回数 | 13回 |
期間 | 2ヶ月 |
講座開始日 | 次回の開講は2017年8月を予定しています。 |
受講料 | 104,000円 |
E. インテリアコーディネーション 応用講座 | |
---|---|
回数 | 14回 |
期間 | 3ヶ月 |
講座開始日 | 次回の開講は2017年11月を予定しています。 |
受講料 | 112,000円 |
F. インテリアコーディネーション 応用講座 | |
---|---|
回数 | 10回 |
期間 | 2ヶ月 |
講座開始日 | 次回の開講は2018年4月を予定しています。 |
受講料 | 80,000円 |
G. インテリアコーディネーター資格試験(1次)受験対策講座 | |
---|---|
回数 | 20回 |
期間 | 6ヶ月 |
講座開始日 | Aクラス:2017年4月12日(水) Bクラス:2017年4月15日(土) |
受講料 | 150,000円 |
H. インテリアコーディネーター資格試験(2次)受験対策講座 | |
---|---|
回数 | 5回 |
期間 | 1ヶ月 |
講座開始日 | 次回の開講は2017年10月を予定しています。 |
受講料 | 45,000円 |
I. CAD(Vectorworks)2D講座 | |
---|---|
回数 | 12回 |
期間 | 4ヶ月 |
講座開始日 | Aクラス(水曜日16:45~19:15)5月30日(火) Bクラス(木曜日16:45~19:15)5月31日(水) Cクラス(土曜日16:45~19:15)6月3日(土) Dクラス(日曜日16:45~19:15)6月4日(日) |
受講料 | 129,800円 |
お申込み・お問合わせ
1.下記ボタンよりお申込みフォームに進み、必要事項をご入力の上、送信ください。
2.受講料は下記口座にお振り込みください。
尚、振込手数料はご負担下さい。
三井住友銀行 青山支店 普通口座 6877945 (株)町田ひろ子アカデミー 東京校
3.ご入金確認ができ次第、正式なお申込となります。
【お申込み注意事項】
※開講人数に満たない場合は開講を見合わせることがありますのでご了承ください。
※お振り込み後、ご本人の都合による受講取り消しの場合は、ご返金いたしかねます。
予めご了承ください。
【お問い合わせ先】
町田ひろ子アカデミー東京校
〒107-0061 東京都港区北青山3-3-13 共和五番館4F
TEL:0120-844-211
Fax:03-5411-0056
E-mail:tokyo@machida-academy.co.jp
インテリアコーディネーション基礎1(インテリア)
初心者の方はもちろん、仕事の幅を広げるスキルアップが目的の方も受講できます。
インテリアコーディネーションとは、床・壁・天井から家具・照明・ファブリックまでを含めたトータルな空間の調和をプランニングすることです。しかし、ただ単純に組み合わせるだけでは暮らしやすい住まいは完成しません。機能面の快適さと心理面の快適さの両立が住まいづくりの基本です。各部屋の機能、人間工学、商品の特性、色や光の持つ性質、そしてさまざまなインテリアイメージ。これらを正しく理解することがコーディネーションの出発点です。
開講日 | 火曜クラス | 2017年4月11日(火)~ |
---|---|---|
水曜クラス | 2017年4月12日(水)~ | |
土曜クラス | 2017年4月15日(土)~ | |
日曜クラス | 2017年4月16日(日)~ | |
授業回数 | 全12回 | |
受講料 | 96,000 円 |
インテリアコーディネーション基礎2(インテリア・建築)
住まいの歴史を学び、建築技術における図面(平面図、展開図)の表現技法の基本を習得します。
インテリアコーディネーターにとって、お客様や建築工事に携わる人たちとの意思の伝達手段として図面は「共通語」の役割を持っています。インテリア空間を伝えるために必要な作図と読解力が必要です。基礎編では初心者にもわかりやすく、製図道具の使い方から作図、表現技法について学びます。インテリアの歴史・人間工学も内容に含み、住まいについて深い理解が身につきます。
開講日 | 火曜クラス | 2017年4月11日(火)~ |
---|---|---|
水曜クラス | 2017年4月12日(水)~ | |
土曜クラス | 2017年4月15日(土)~ | |
日曜クラス | 2017年4月16日(日)~ | |
授業回数 | 全12回 | |
受講料 | 96,000 円 |
インテリアコーディネーション基礎3(パース)
1消点パースの作図法、着彩の基本を習得します。
インテリアコーディネーションのイメージをわかりやすく立体的に表現する基本的技法がパースペクティブドローイング(空間透視図)。プレゼンテーションのツールとしてはもちろん、お客様との打ち合わせを進める上での細かな確認にも役立ちます。基礎編では誰でも描けるようになるパースの基本を学びます。
開講日 | 火曜クラス | 2017年5月9日(火)~ |
---|---|---|
水曜クラス | 2017年5月10日(水)~ | |
土曜クラス | 2017年5月13日(土)~ | |
日曜クラス | 2017年5月14日(日)~ | |
授業回数 | 全8回 | |
受講料 | 64,000 円 |