編入制度のご案内
インテリアコーディネーター専門科研究課程 編入制度のご案内
当校の「インテリアコーディネーター専門科」は、前半を「基礎課程」、後半を「研究課程」としています。
すでに「基礎課程」修了程度の知識と技術を有している方は、編入試験を受け、基準の学力・技術力を認められた場合には、「研究課程」に編入することができます。
対象となる方(下記のいずれかに該当する方)
・インテリアや建築の仕事(コーディネートや設計、リフォーム等)に携わっている方、もしくは携わっていた方
・インテリア/建築の基礎知識・表現力のある方
・インテリアコーディネーター資格を取得されている方
編入試験の内容(所要時間:約3時間)
筆記試験:30分(インテリアの計画に関する基礎知識)
実技試験:120分 (インテリアコーディネーション、図面の作成、パースの作図)
面接:約10分
持参物:筆記用具、直定規、三角定規、三角スケール、製図用シャープペンシル
編入までの流れ
入学担当スタッフとの個別カウンセリング
当校のカリキュラムや就職支援体制などをご説明します。また、これまでの学習内容や、 お仕事の内容についてお話しを伺い、基礎課程・研究課程それぞれの生徒作品をご覧いただきながら、編入が可能かどうかのカウンセリングを行います。
出願
入学願書を事務局までご郵送下さい。
編入試験受験料(20,000円)の納付
入学事務局から受験料納付のご案内を送付しますので、期日までにお振り込み下さい。
編入試験実施
試験日はご相談日より1ヶ月以内に実施しております。
合否結果通知
試験実施後、1週間以内にお知らせします。
今後の学習計画についてカウンセリング
試験の結果を踏まえ、合格の場合でも基準の学力・技術力が一部不足していた場合は、基礎課程の授業の一部の受講をお願いする場合があります。
学費の納付
入学事務局から受験料納付のご案内を送付しますので、期日までにお振り込み下さい。
入学・受講開始
まずは、お気軽にご相談下さい。