仙台サテライト教室の特色
仙台サテライト教室でインテリアを学ぶ
仙台サテライト教室は1年でインテリアコーディネーターの基礎が身につく特別カリキュラム。
★インテリアの勉強をしたことがない
★業界未経験
★年齢が気になる
どんな方でもゼロスタートから、講師が丁寧に教えます。授業は週1日。仕事をしている方、子育て中、大学とのダブルスクールなど両立しながらでも安心して学べます。
サテライト教室の講座は、大きく2つ。
インテリアコーディネーターに必要な知識、実践力を身につける ①インテリアコーディネーター講座(まるごとパック) 今の仕事のスキルアップに、資格取得のために、技術を身につける ②単位制 オプション講座 |
①インテリアコーディネーター講座(まるごとパック)
インテリアコーディネーターの仕事に必要な「色彩計画」「家具、照明選び」「内装材」「レイアウト」「図面」「パース」「プレゼンテクニック」などがすべて学べる講座。様々なケーススタディを通して、企画からコーディネートまで実際の仕事と同じプロセスで授業を進めます。
主なカリキュラム
A. インテリアコーディネーション基礎講座インテリアコーディネーションとは、床・壁・天井から家具・照明・ファブリックまでを含めたトータルな空間の調和をプランニングすることです。しかし、ただ単純に組み合わせるだけでは暮らしやすい住まいは完成しません。機能面の快適さと心理面の快適さの両立が住まいづくりの基本です。各部屋の機能、人間工学、商品の特性、色や光の持つ性質、そしてさまざまなインテリアイメージ。これらをただしく理解することがコーディネーションの出発点です。 | |
B. 建築製図講座・基礎編 / C. 建築製図講座・応用編インテリアコーディネーターにとって、お客様や建築工事に携わる人たちとの意思の伝達手段として図面は「共通語」の役割を持っています。インテリア空間を伝えるために必要な作図と読解力が必要です。基礎編では初心者にもわかりやすく、製図道具の使い方から作図、表現技法について学びます。応用編では構造や法規などを理解しながら、住まいやすい間取り計画を学びます。 | ![]() |
D. 手描きパース講座・基礎編 | ![]() |
F. デジタルスキル講座情報やモノがあふれる今日、インテリアコーディネーターには”提案力”が求められています。この講座ではパソコンを使って、3Dで見せるインテリアの完成イメージの作成や、パワーポイントや画像処理ソフトの操作を学び、スピーディーに提案できるデジタル表現テクニックを習得します。 | ![]() |
G. インテリアコーディネーション応用講座 ~マンション | ![]() |
![]() A. インテリアコーディネーション基礎講座インテリアコーディネーションとは、床・壁・天井から家具・照明・ファブリックまでを含めたトータルな空間の調和をプランニングすることです。しかし、ただ単純に組み合わせるだけでは暮らしやすい住まいは完成しません。機能面の快適さと心理面の快適さの両立が住まいづくりの基本です。各部屋の機能、人間工学、商品の特性、色や光の持つ性質、そしてさまざまなインテリアイメージ。これらをただしく理解することがコーディネーションの出発点です。 |
![]() B. 建築製図講座・基礎編 / C. 建築製図講座・応用編インテリアコーディネーターにとって、お客様や建築工事に携わる人たちとの意思の伝達手段として図面は「共通語」の役割を持っています。インテリア空間を伝えるために必要な作図と読解力が必要です。基礎編では初心者にもわかりやすく、製図道具の使い方から作図、表現技法について学びます。応用編では構造や法規などを理解しながら、住まいやすい間取り計画を学びます。 |
![]() D. 手描きパース講座・基礎編 |
![]() F. デジタルスキル講座情報やモノがあふれる今日、インテリアコーディネーターには”提案力”が求められています。この講座ではパソコンを使って、3Dで見せるインテリアの完成イメージの作成や、パワーポイントや画像処理ソフトの操作を学び、スピーディーに提案できるデジタル表現テクニックを習得します。 |
![]() G. インテリアコーディネーション応用講座 ~マンション |
②単位制 オプション講座
「インテリアに興味はあるけどフルパッケージの入学に不安」「すでに仕事をしているけどパースだけ学びたい」「子育てが終わり、インテリアの仕事に復帰したい」。学びたい講座だけ選べる、選択方式の受講スタイルです。インテリアコーディネーター講座のカリキュラム8講座の中から選んでください。最短1か月から学べます。