<受付終了>【2018年10月開講】手描きパース講座・応用編(全4回)
インテリアコーディネーションのイメージをわかりやすく、立体的に表現する基本的技法が完成予想図と呼ばれる、「パースペクティブドローイング(空間透視図)」。応用編では、アングル・構図を変えたパースの描き方や着彩など、プレゼンテーション力に差が出るパース手法を身につけることができます。久しぶりに手描きでパースを描かれる方も、スキルアップになります。
■日時 | 2018年10月6日(土)~27日(土)13:30~16:00 |
■受講料 | 30,000円(入学金5,000円含む・税込) |
■定員 | 若干名 |
■申込締切 |
日時 |
2018年10月6日(土)~27日(土) 13:30~16:00 |
受講料 |
30,000円 (入学金5,000円含む・税込) |
定員 |
若干名 |
申込締切 |
開講スケジュール
回 | 日時 | 講義内容 |
1 | 10月6日(土) 13:30~16:00 | アングル・構図を変えたパースの作図① |
2 | 10月13日(土) 13:30~16:00 | アングル・構図を変えたパースの作図② |
3 | 10月20日(土) 13:30~16:00 | 着彩のポイント・色の表現・光と影の表現 |
4 | 10月27日(土) 13:30~16:00 | パース着彩、その他のパース表現技法 |
1. 10月6日(土)13:30~16:00 |
アングル・構図を変えたパースの作図① |
2. 10月13日(土)13:30~16:00 |
アングル・構図を変えたパースの作図② |
3. 10月20日(土)13:30~16:00 |
着彩のポイント・色の表現・光と影の表現 |
4. 10月27日(土)13:30~16:00 |
パース着彩、その他のパース表現技法 |
使用画材(持ち物)
筆記用具、三角定規、三角スケール、円定規、楕円定規、製図用シャープペンシル、字消し板、コピックマルチライナー、製図用ブラシ、ドラフティングテープ、マスキングテープ
※開講前に各自でご準備ください。
お申込み
受付終了しました。次回開催は2019年10月を予定しています。
講座についてのお問合せはお電話でも承ります。お気軽にお問合せください。
名古屋サテライト教室 事務局(東京):0120-550-870