2022年度マンションリフォームマネジャー試験対策講座【学科】5月スタート(全10回・オンラインによるリアルタイム受講)
インテリアや新しいライフスタイルに興味のあるあなたこそ、 |
分譲マンションのストック戸数は、675.3万戸(令和2年度推計)を越え、マンションは益々都市生活の中心となり、市場は急速に拡大しています。 平成4年度に創設され、試験合格者は、延べ10,997人(平成4年度研修修了考査合格者を含む)です。
|
インテリアや新しいライフスタイルに興味のあるあなたこそ、 |
分譲マンションのストック戸数は、675.3万戸(令和2年度推計)を越え、マンションは益々都市生活の中心となり、市場は急速に拡大しています。 最も期待される資格「マンションリフォームマネジャー」の資格を取って共同住宅ならではの専門知識と技術で、快適な住まいを蘇らせるスペシャリストとして活躍しましょう。 平成4年度に創設され、試験合格者は、延べ10,997人(平成4年度研修修了考査合格者を含む)です。 令和3(2021)年度の試験合格者は123名。合格率は35.3%でした。 |
![]() |
本講座の特徴
![]() | 授業動画で繰り返し復習
|
![]() | 試験に精通した講師が徹底分析過去問の解答例を使って、実績ある講師による分析と演習が合格への鍵。 |
![]() | 初心者・未経験者も安心して受講住宅関連企業の方はもちろん、未経験者にも分かりやすく満足度が高い。 |
![]() |
授業動画で繰り返し復習
|
![]() |
試験に精通した講師が徹底分析過去問の解答例を使って、実績ある講師による分析と演習が合格への鍵。 |
![]() |
初心者・未経験者も安心して受講住宅関連企業の方はもちろん、未経験者にも分かりやすく満足度が高い。 |
マンションリフォームマネージャー試験とは
公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センターが主催する資格制度。 主としてマンションの専有部分のリフォームにおいて、依頼者の要望を実現するために専門知識を持って管理組合や設計・施工などの専門チームと協力しながら、付加価値の高いリフォームを提供できるよう業務を進めることが出来る能力を認定する試験です。
→ 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センターのHPはこちら
講師からのメッセージ
―女性や初めて学ぶ方にも―
住宅のリフォームやインテリアの仕事に携わっている方だけでなく、リフォームや次世代のライフスタイルに興味のある女性にも適した資格です。
ある程度難易度の高い資格ですが、過去の傾向をしっかり分析し、繰り返し演習することで合格レベルの力を身に付けることができます。合格の喜びを勝ち取りましょう。
講師プロフィール
この講座開設以来の実績あるマンションリフォームスペシャリスト講師
一級建築士。町田ひろ子アカデミー東京校「建築技術」講師。アイエーオフィス一級建築士事務所代表
受講生の声
「井上先生は、本当に熱血先生。お陰さまで、アドバイスも適切で、建築のことが大好きになりました 」
授業スケジュール
(オンラインによるリアルタイム受講)
※授業はオンライン(Zoom)を使ったリアルタイム受講です。来校せず受講が可能です。
※講義内容は変更になる場合があります。
※少人数の場合は開講を見合わせることがあります。
学科対策講座
回 | 開催日程 | 講義 | 講義内容 |
1 | 5/22(日) 10:30~12:00 | 試験の概要 マンションリフォームとは | マンションリフォームの定義 専有部分と共用部分 |
2 | 5/29(日) 10:30~12:00 | マンションの歴史 / 住戸計画 | マンションの変遷 マンションライフとリフォーム |
3 | 6/5(日) 10:30~12:00 | マンションリフォームのマネジメント① | マンションの流れとマネジメント 現地調査 |
4 | 6/12(日) 10:30~12:00 | マンションリフォームのマネジメント② | 見積り、契約、資金計画、施工管理 |
5 | 6/19(日) 10:30~12:00 | マンションの法律・規約・制度① | 区分所有法、管理規約 マンションリフォームに関連する法規 |
6 | 6/26(日) 10:30~12:00 | マンションの法律・規約・制度② リフォームに関するトラブルと対応 | リフォームに関するトラブル事例と その対応 |
7 | 7/3(日) 10:30~12:00 | 住戸内各部のリフォーム① | 居室、水廻り、玄関・廊下、床、 壁・天井、建具 |
8 | 7/10(日) 10:30~12:00 | 住戸内各部のリフォーム② | バリアフリーリフォーム、 省エネリフォーム、地震対策 |
9 | 7/24(日) 10:30~12:00 | 設備のリフォーム① | 給排水、給湯、ガス設備、暖冷房、 換気、電気設備 |
10 | 7/31(日) 10:30~12:00 | 設備のリフォーム② | 給排水、給湯、ガス設備、暖冷房、 換気、電気設備 |
第1回 | 開催日程 | 5/22(日)10:30-12:00 |
講義内容 | 試験の概要/マンションリフォームとは | |
第2回 | 開催日程 | 5/29(日)10:30-12:00 |
講義内容 | マンションの歴史、住戸計画 | |
第3回 | 開催日程 | 6/5 (日)10:30-12:00 |
講義内容 | マンションリフォームのマネジメント① | |
第4回 | 開催日程 | 6/12(日)10:30-12:00 |
講義内容 | マンションリフォームのマネジメント② | |
第5回 | 開催日程 | 6/19(日)10:30-12:00 |
講義内容 | マンションの法律・規約・制度① | |
第6回 | 開催日程 | 6/26(日)10:30-12:00 |
講義内容 | マンションリフォームの法律・規約・制度② | |
第7回 | 開催日程 | 7/3(日)10:30-12:00 |
講義内容 | 住戸内各部のリフォーム① | |
第8回 | 開催日程 | 7/10(日)10:30-12:00 |
講義内容 | 住戸内各部のリフォーム② | |
第9回 | 開催日程 | 7/24(日)10:30-12:00 |
講義内容 | 設備のリフォーム① | |
第10回 | 開催日程 | 7/31(日)10:30-12:00 |
講義内容 | 設備のリフォーム② |
試験日:2022年10月2日(日)予定
*受験の手引き、受験申込書は「公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター」HPよりダウンロードできます。
*本試験申込みは当校では受け付けておりません。ご注意ください。
受講料・定員
講座名 | 曜日 | 定員 | 申込締切 | 受講料 (消費税・入学金込) |
学科対策 | 日 | 15名 | 5/18(水) | ¥66,000 |
講座名 | 学科対策 |
曜日 | 日 |
定員 | 最少催行人数 5名 |
申込締切 | 5/18(水) |
受講料 (消費税・入学金込) | ¥66,000 |
※受講料は税込となります。
※在校生・卒業生は入学金免除となりますのでお問い合わせください。
※万が一開講しない場合はご入金額は全額返金いたします。
※設計製図コース(全5回)は8月中旬から開講予定です。
使用テキスト
公益社団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 編集
改訂3版「マンションリフォームマネジメント実務必携」価格4,730円(消費税込)
※各自でご用意ください。
受講にあたって
★授業はZoomを使ったオンラインによるリアルタイム受講です。来校せず、受講が可能です。
★リアルタイムでは、各回講座内で講師への質疑応答が出います。
★リアルタイムで受講できなかった回や復習したい回は授業動画を視聴することができます。
★リアルタイムのオンライン講座では、ミーティングアプリ「Zoom」を使用します。パソコンやタブレットなど各自ご準備ください。
お支払方法
お支払い方法は、銀行振込・クレジットカード決済がご利用になれます。
※申込後、5日以内にお振込みください。
銀行振込
三井住友銀行 赤坂支店
普通口座 6333401
(株)町田ひろ子アカデミー
※振込手数料はご負担ください。
クレジットカード
後日、クレジット払いのご案内メールをお送り致します。
※ご利用できるカード:Visa、 MasterCard、JCB、AMEX、Diners
※フィーチャーホン(ガラケー)からのクレジットカード決済はできませんのでご了承下さい。