ソフトファニシングブラッシュアップ実践講座【2日間/全4回】
ソフトファニシングとは、カーテン、カバー類、クッションなどインテリアを演出するためのファブリックスのこと。
多彩な表情を持つファブリックスの魅力を活かして、オリジナリティ溢れる提案でお客様の心を掴むにはどうしたらよいか。施工事例を基に、実践を通して学ぶ講座です。
2019年の最新トレンド情報もお伝えします。
こんな方にオススメ
- インテリアコーディネートの提案の幅を広げたい方
- ファブリックスについて、もっと深い知識を得て仕事に役立てたい方
- オリジナルのウィンドートリートメント提案に挑戦したい方
窓装飾プランナーとは
窓装飾プランナーの役割は、さまざまな窓装飾エレメントの特徴を理解し、またそれを駆使して、装飾的にも機能的にも最適な窓まわりを作り出すことです。 そのためには、専門的な幅広い知識とスキル、センスが求められ、それをもとに最適な窓装飾を実現できること、 またお客さまが安心して窓装飾を依頼できる職能者であることの証として、 平成26(2014)年一般社団法人日本インテリアファブリックス協会が窓装飾プランナー資格制度を創設しました。
2020年1月15日(水)10:00〜12:30 施工事例を通して、 実際の提案までの流れをつかむ (打合せ → 採寸 → 提案) | ||||
打合せ | ||||
コミュニケーションの手法 クレーム対応 | ||||
採寸 | ||||
採寸時の注意点(下地、干渉物、搬入経路等) 窓の形状 | ||||
ファブリックの素材と様々な加工 | ||||
| ||||
| ||||
ファブリックの素材と様々な加工 | ||||
|
2020年1月15日(水)13:30〜16:00 | ||||
提案 | ||||
スタイル提案:様々なカーテンスタイル・カーテントップ・トップトリートメント・カーテンアクセサリー | ||||
縫製指示 | ||||
寸法出し、要尺計算
| ||||
ファブリックの用途 | ||||
寸法出し、要尺計算
|
2020年1月16日(木)10:00〜12:30 | ||||
空間デザインのテクニック | ||||
プロポーション、空間バランス、テクニック | ||||
インテリアスタイル | ||||
インテリアの様式 | ||||
カラースキーム | ||||
| ||||
ファブリックスのパターン | ||||
パターン(柄)の持つイメージ、パターンを活かすスタイル |
2020年1月16日(木)13:30〜16:00
|
木村さちこ インテリア専門店でホームスペシャリストとして数多くのインテリアスタイリングを 手掛けた後独立。一般住宅のインテリアデザインの提案と併せて、窓装飾プランナー養成講座の講師・関連企業のデザイン展示&プロデュース・セミナー講師としても活動中。 | ![]() |
REIKO 海外でのアパレル・インテリア雑貨のバイヤー経験を生かし、2009年よりファブリックマジック勤務。12年にダルクデコ株式会社を立ち上げ、個人邸、商業施設など空間のトータルデザインを行う。 企業セミナー講師としても活躍中。 | ![]() |
- カーテンスタイル提案のテクニックはもちろん、接客におけるポイントや採寸の仕方まで、お客様に寄り添って、豊かな暮らしをインテリアを通して提案するための本当に細かい手法を惜しげも無くご教授いただき、感動いたしました。ファブリックを使った窓装飾は本当にクリエイティブで無限の可能性があると改めて理解しました。今後は、お客様の幸せや喜びのために、勇気を持ってオンリーワンの提案をしていかれる様、スタイルのイラストたくさん描いて、提案の幅を仕上げて行きたいです。R.Sさん
- とにかく、毎回時間があっという間で本当に楽しく為になる講座でした。ワークショップも多く、聞くだけでなく、手も頭もフル回転でした。カーテンの仕事をしているので、全てがすぐに使える内容でした。先生方のお仕事が私が行なっているものの何倍も丁寧なことに感動しました。是非、第2段、第3段をお願いしたいです。A.Oさん
- 先生の作った作品を見た時、とにかく衝撃を受けました。興奮が止まらず、ファブリックでこんなことも出来るんだと、とにかく驚きました。プロとしての提案の仕方が学べました。先生方の人柄もよく、本当にお二人からもっとたくさんのことを学びたいと思いました。A.Kさん
ソフトファニシングブラッシュアップ実践講座は、唯一無二の空間を実現するためのテイスト別提案、トレンド感あるファブリックの組み合わせ、デザインについての講座も開講予定です。お見逃しなく!
会場 | 町田ひろ子アカデミー東京校 |
日時 | (1回目)2020年1月15日(水)10:00~12:30 |
申込み締切 | 2020年1月9日(木) |
定員 | 15名(先着順) ※ただし、定員に達し次第申込みを締め切らせていただきます。 |
受講料 | 一般:45,900円(税込・教材込) |
お支払方法
お支払い方法は、銀行振込・クレジットカード決済がご利用になれます。
※申込後、5日以内にお振込みください。
銀行振込
三井住友銀行 赤坂支店
普通口座 6333401
(株)町田ひろ子アカデミー
※振込手数料はご負担ください。
クレジットカード
後日、クレジット払いのご案内メールをお送り致します。
※ご利用できるカード:Visa、 MasterCard、JCB、AMEX、Diners
※フィーチャーホン(ガラケー)からのクレジットカード決済はできませんのでご了承下さい。
お申込み方法
※キャンセルの場合
受講料から、キャンセル料と振込手数料を差し引いてご返金致します。
次回以降にお振替の場合(1回のみ)は、キャンセル料はかかりません。
- 4日前まで:受講料の10%のキャンセル料
- 3日前~前日まで:受講料の50%のキャンセル料
- 当日(返金なし):受講料の100%のキャンセル料
ソフトファニシングブラッシュアップ実践講座についてのお問合せはお電話でも承ります。
お気軽にお問合せください。
町田ひろ子アカデミー東京校:0120-844-211