3/13(土)スタート|インテリアグリーン環境コーディネート講座【ライブオンライン(Zoom)講座】
「生涯現役を目指しませんか?」豊かになった日本の社会は、反面深刻なストレス社会を生み出しています。特にコロナ禍の自粛から始まった精神的ストレスは深刻化しています。 町田ひろ子アカデミーでは、特にインテリア環境において、ひとの健康と幸福(ウェルビーイング)には植物と共生する、より良い関係が不可欠と判断し、新しい人材育成に取り組む事にしました。重要なのは、FAKE(フェイク)ではない、生きている植物の真の機能が見直されていることが根底にあります。土を使わないクリーンなウェルネス緑化とナチュラルオーガニック栽培は環境にも優しく安心安全です。単に室内に観葉植物を配置するのではなく、植物効果(エビデンス)を検証しながら、実践的に学べるよう組み立てられています。 これからの超高齢社会時代に誕生した新しい分野です。インテリア、そしてグリーン環境を学び、一緒に活動したい、新しい仕事に活かしたい、そんな意欲のある仲間を求めています | ![]() |
「生涯現役を目指しませんか?」豊かになった日本の社会は、反面深刻なストレス社会を生み出しています。特にコロナ禍の自粛から始まった精神的ストレスは深刻化しています。 町田ひろ子アカデミーでは、特にインテリア環境において、ひとの健康と幸福(ウェルビーイング)には植物と共生する、より良い関係が不可欠と判断し、新しい人材育成に取り組む事にしました。重要なのは、FAKE(フェイク)ではない、生きている植物の真の機能が見直されていることが根底にあります。土を使わないクリーンなウェルネス緑化とナチュラルオーガニック栽培は環境にも優しく安心安全です。単に室内に観葉植物を配置するのではなく、植物効果(エビデンス)を検証しながら、実践的に学べるよう組み立てられています。 これからの超高齢社会時代に誕生した新しい分野です。インテリア、そしてグリーン環境を学び、一緒に活動したい、新しい仕事に活かしたい、そんな意欲のある仲間を求めています |
![]() |
講座の特徴
- オンライン講座とeラーニングを組み合せた講座なので、自宅からスマホやタブレットで楽しく学べる。
- 講義とワークショップの講座で、理論と実践が同時に学べる。
- 植物効果(エビデンス)を検証する「スマートヘルスチェック」で健康管理が出来ることを学べる。
- (一社)日本インドア・グリーン協会の協賛を得ている。
こんな方におすすめ
- 植物が好き、眺めるより育ててみたい方
- インテリアグリーンへと幅を広げたい方
- 福祉環境のグリーンデザインに関心がある方
- 育て方を学び、教えることを目指したい方
講師紹介
![]() 日本インドア・グリーン協会 | ![]() 園芸研究家 | ![]() ガーデンデザイナー |
![]() 空間デザイナー | ![]() パースクリエイター | ![]() 環境アナリスト |
![]() 日本インドア・グリーン協会 | ![]() 園芸研究家 |
![]() ガーデンデザイナー | ![]() 空間デザイナー |
![]() パースクリエイター | ![]() 環境アナリスト |
インテリアグリーン環境コーディネート講座 授業スケジュール
(全講座:オンライン)
回 | 日時 | 講義内容 | 講師 |
1 | 3/13(土) | オリエンテーション「インテリアグリーン環境と神経美学」 エビデンスで拡がる新しいインテリアコーディネート市場。ストレスチェックとは。 | 町田ひろ子 |
2 | 3/27(土) | レクチャー「バイオフィリックデザインとウェルネス緑化」 オーガニック植物とインドアグリーンの健康・環境効果 | 大林修一 |
3 | 4/10(土) | レクチャー「室内で育てる環境緑化とそのシステム」 ワークショップ:心が癒されるペットプランツ制作 | 山田幸子 |
4 | 4/24(土) | レクチャー「置き鉢で使う主力の観葉植物」 | 山田幸子 |
5 | 5/15(土) | レクチャー「見て学ぶ観葉植物の特徴」 ワークショップ:プランターへの寄せ植え制作 | 村松雄介 |
6 | 5/29(土) | レクチャー「VGアートを制作する為の基本デザイン」 ワークショップ:VGアートを植栽するデザインスキーム | 村松雄介 |
7 | 6/12(土) | コーディネーション①「グリーンが活きるインテリア空間」 ワークショップ:リビングのグリーンインテリア・LED照明(特別講座) | 町田ひろ子 |
8 | 6/26(土) | ワークショップ:インテリア&グリーンパースの描き方 課題①コーディネーションの事例と手描きプレゼンテーション | 小吹政信 |
9 | 7/10(土) | コーディネーション②「グリーンが活きるインテリア空間」 ラウンジのインテリア・グリーンコーディネーション課題 | 町田ひろ子 |
10 | 7/24(土) | ワークショップ:インテリア&グリーンパースの描き方 課題②グリーンを活かすインテリアコーディネーション | 小吹政信 |
11 | 8/7(土) | 特別講座「人と植物の関係が生み出す心地よい空間」 トレンドと業界の流れ、ZOOMによるショールーム見学学習 | 片平麻衣子 |
12 | 8/21(土) | 修了課題*とプレゼンテーション発表と講評 修了証 授与 | 町田/大林/粕谷 |
1回 |
3/13(土) |
オリエンテーション「インテリアグリーン環境と神経美学」 エビデンスで拡がる新しいインテリアコーディネート市場。ストレスチェックとは。 |
町田ひろ子 |
2回 |
3/27(土) |
レクチャー「バイオフィリックデザインとウェルネス緑化」 オーガニック植物とインドアグリーンの健康・環境効果 |
大林修一 |
3回 |
4/10(土) |
レクチャー「室内で育てる環境緑化とそのシステム」 ワークショップ:心が癒されるペットプランツ制作 |
山田幸子 |
4回 |
4/24(土) |
レクチャー「置き鉢で使う主力の観葉植物」 ワークショップ:パフカルで育てるミニVGアート |
山田幸子 |
5回 |
5/15(土) |
レクチャー「見て学ぶ観葉植物の特徴」 ワークショップ:プランターへの寄せ植え制作 |
村松雄介 |
6回 |
5/29(土) |
レクチャー「VGアートを制作する為の基本デザイン」 ワークショップ:VGアートを植栽するデザインスキーム |
村松雄介 |
7回 |
6/12(土) |
コーディネーション①「グリーンが活きるインテリア空間」 ワークショップ:リビングのグリーンインテリア・LED照明(特別講座) |
町田ひろ子 |
8回 |
6/26(土) |
ワークショップ:インテリア&グリーンパースの描き方 課題①コーディネーションの事例と手描きプレゼンテーション |
小吹政信 |
9回 |
7/10(土) |
コーディネーション②「グリーンが活きるインテリア空間」 ラウンジのインテリア・グリーンコーディネーション課題 |
町田ひろ子 |
10回 |
7/24(土) |
ワークショップ:インテリア&グリーンパースの描き方 課題②グリーンを活かすインテリアコーディネーション |
小吹政信 |
11回 |
8/7(土) |
特別講座「人と植物の関係が生み出す心地よい空間」 トレンドと業界の流れ、ZOOMによるショールーム見学学習 |
片平麻衣子 |
12回 |
8/21(土) |
修了課題*とプレゼンテーション発表と講評 修了証 授与 |
町田/大林/粕谷 |
*修了プレゼンテーションとは、与えられたテーマに沿って学習した商材を自由に使い、表現する課題のこと。
※講座内容は、予告なく変更する場合があります。
募集要項
※授業料、教材費は変更になる場合があります
開講日 | 2021年3月13日(土) |
授業時間 | 10:00〜12:30 |
講座回数 | 全12回 |
募集締切 | 2021年3月6日(土) |
学費 | 授業料(教材費・入会金込):60,000円 ワークショップ材料費:27,000円 合計:87,000円(税込) |
講座様式 | ライブオンライン(Zoom)講座 |
インテリアグリーン環境コーディネート講座 | |
開講日 | 2021年3月13日(土) |
授業時間 | 10:00〜12:30 |
講座回数 | 全12回 |
募集締切 | 2021年3月6日(土) |
学費 | 授業料(教材費・入会金込):60,000円 ワークショップ材料費:27,000円 合計:87,000円(税込) |
講座様式 | ライブオンライン(Zoom)講座 |
お支払い方法
お支払い方法は、銀行振込・クレジットカード決済がご利用になれます。
※申込後、5日以内にお振込みください。
銀行振込
三井住友銀行 赤坂支店
普通口座 6333401
(株)町田ひろ子アカデミー
※振込手数料はご負担ください。
クレジットカード
後日、クレジット払いのご案内メールをお送り致します。
※ご利用できるカード:Visa、 MasterCard、JCB、AMEX、Diners
※フィーチャーホン(ガラケー)からのクレジットカード決済はできませんのでご了承下さい。
申込みフォーム
※キャンセルの場合
受講料から、キャンセル料と振込手数料を差し引いてご返金致します。
次回以降にお振替の場合(1回のみ)は、キャンセル料はかかりません。
- 4日前まで:受講料の10%のキャンセル料
- 3日前~前日まで:受講料の50%のキャンセル料
- 当日(返金なし):受講料の100%のキャンセル料
「インテリアグリーン環境コーディネート講座」についてのお問合せはお電話でも承ります。
お気軽にお問合せください。
町田ひろ子アカデミー:03-5411-0055
メールでのお問い合わせ:gh@machida-academy.co.jp