ガーデニングプラナー科 初のプレゼンテーション
町田ひろ子アカデミー事務局です。
昨日はガーデニングプランナー科による、初めてのプレゼンテーションの授業でした。
今回のプレゼンテーションのテーマは、ショップフロントの改装計画でした。
生徒が各自で改装したい店舗(ヘアサロン・喫茶店・和菓子屋など)を探してきて、その店のショップフロントの改装案を発表するのです。
もちろんガーデン科なので、ガーデンをメインに取り入れた提案をします。
課題に取組む期間は約1ヶ月。ガーデン科の生徒さんにとっては最初の大きな課題でした。
プレゼンテーションの時間は7分。
プレゼンの後には、講師による講評があります。
次回に向けてしっかりフィードバックします。
全4か月を振り返って
はじめまして。
全日制クラスに入学したものです。
私は以前、まったく今とは違う業界で働いていてインテリアに興味がありこの学校に入学しました。入学を決断するまでは、悩みましたが今はとても毎日が楽しく充実した毎日です。
学校に入学して4カ月がたち、日々忙しく授業についていくのが精一杯な時もありますが、周りの友人たちに支えられながら多くの課題を消化していく毎日です。それでも、入学したころに比べるとスキルと知識が身についてることを実感しています。
では、入学して初めて10日間の長期休暇があったので少しだけ旅行で訪れた群馬について紹介させてください。
いくつか訪問しましたが、特に記憶に残ってるのは4年ほど前に世界遺産に登録された富岡製糸場です。
富岡製糸場は、横須賀製鉄所で勤務していたオギューストバスティアンが考えた建築物で日本と西洋の技術を組み合わせた建物になっており、特に記憶に残った煉瓦壁は、フランス積みで積まれていますが目地にはモルタルの変わりに漆喰を使うなどし原料の石灰は、群馬県の下仁田町で調達しています。
以前であれば、ただ旅行に行き楽しんでいた自分が構造についてふと考えたときに物を見る目線が変わったことに旅行中に気づき改めて4月から自分が日々成長できていることを実感しました。
最後にもし、将来について迷っている方がいれば後悔しないよう決断してください。
この学校にいってやりたいことや少しでも自分が変わりたいと思うならば、ぜひ一度学校にきて肌で感じてみてください。
インテリアコーディネーター全日制 在校生
ようこそ町田ひろ子アカデミーへ!「インテリアセミナー&サマーパーティ」開催報告
投稿者:福岡校事務局スタッフ
校舎:福岡校
こんにちは!町田ひろ子アカデミー福岡校スタッフです。
今回は福岡校から、8月11日に開催したイベントの模様をご紹介します。
猛暑の中、37名の方に参加して頂きました!インテリア専門科の在校生・卒業生・福岡校講師・そしてホームページから参加して頂いたお客様です。
トーヨーキッチン&リビングのショールームを見学
こんにちは!町田ひろ子インテリアアカデミー東京校スタッフです。
町田ひろ子インテリアアカデミーでは、インテリアコーディネーターに必要な要素として「たくさんの商品を見て、最新の情報を知り、実物を体感する」ことを「LOOK!LOOK!」という学びのキーワードにしています。
東京校のある表参道では、まさにインテリアの「LOOK!LOOK!ポイント」多数のエリア。
今回は、アカデミーのご近所にある、トーヨーキッチン&リビングのショールームを見学させて頂きました。
竜宮城へ行ってきました!
こんにちは! 2Bの明本です!
今年は本当に暑いですね。。 毎日へとへとです…
さてさて、今回はつい先程帰ってきました旅行について書きたいと思います。
朝早くから新幹線で向かった先は、、、
そうです!広島県宮島です!!
ずっとずっと憧れだった厳島神社に行ってきました。
広島は他にも見所がたくさんありますが、今回は厳島神社をたっぷり楽しむ旅行にしました。
そのため、厳島神社近くの宿に泊まりました。。
窓からはなんと 厳島神社 が見えます、、、感動。。
昼間も夕方も夜も朝も厳島神社に行ってきました!!
朝はなんと5時半に起きて散策してきました!
昼間は人だらけですが、やはり早朝は空いてるのでかなりおススメです!
そして真夏の広島も朝はまだ太陽が出きってないので少しだけ過ごしやすかったです。
そして6時半の開門に合わせて厳島神社にも参拝に行ってきました。
入口からとても素敵でした。
奥に進んでいくと、、
朱色がとてもとても綺麗でした。
そしてゆっくり散策してたら、
潮がどんどんひいていて、
見てみると、、
なんと、、、
潮が引いてきて、門まで歩けそうなくらいに。。
鹿さんも合流して、本当に息を飲むような特別な風景でした。
友達の結婚式も近々あるので、余興の動画も合わせて撮ってきました。笑
鹿さん本当にたくさんいました。。
この写真を撮った後になんと持ってた地図を噛んで持ってかれました…
恐るべし野生の鹿、、
干潮時には門まで歩けて、間近で見てきました!!!
遠くから見てたら小さかったけれども、近くで見るとやはり迫力がありますね。
そんなこんなで楽しい一泊二日となりました。
弥山の展望台から見た景色も格別でした。
厳島神社でひいたおみくじは吉でしたが、「勝負は勝つ」と書いてあったのでインテリアコーディネーター資格に向けて引き続き頑張りたいと思います!
まだまだ暑い夏は続くみたいですので、バテないように頑張りましょう!!
インテリアコーディネーター専門科研究課程 明本