インテリアコーディネーター目線で旅をする
町田ひろ子インテリアアカデミー東京校全日制の大澤華子です。
2018年度卒業式を明日に控え、この1年間を振り返ると感慨深いものがありますね。
さて今日は旅行先でのインテリアコーディネーター的な楽しみ方のお話。
先日私は約8日間スペインのバルセロナとマドリードに行ってきました。
まだ駆け出しコーディネーターなのですが、
インテリアを学ぶと旅行先の楽しみ方も変わって楽しいものですね。
私なりに3つのポイントに分けて旅の楽しみ方をご紹介したいと思います。
其の壱 観光名所を回るべし
『サグラダファミリア』アントニ•ガウディ作
スペインと言えば思い浮かべる人も多いサグラダファミリアの他にも、
カサ•ミラなどユネスコ世界遺産に登録される建築物が
バルセロナにはたくさんあります。
ガウディは19~20世紀に活躍したスペイン出身の建築家。
自然の造形美や色彩を多く使っている作品が特徴ですが、
彼自身は生涯独身を通し、
最期はつまづいたところを路面電車に轢かれるという悲しいものでした。
事前に少しでも調べてから鑑賞することで、ぐっと心に印象が残りますよ!
私もガウディを調べることで、
まるで知り合いのおじさんのように感じました。
其の弍 ホテルを堪能すべし
『カサ•フスターホテル』
滞在中は民泊を利用し、スペイン人の生活を覗きつつ、
数日間は奮発して五つ星ホテルカサフスターに泊まりました。
『マンダリンオリエンタルバルセロナ』
パトリシア•ウルキオラ監修
また、スペイン人インテリアデザイナーのパトリシア•ウルキオラが監修した
マンダリンオリエンタルバルセロナも覗きました。
日本のモチーフをモダンで華やかに使うところは素晴らしいですね。
其の参 食べて楽しめ!着て楽しめ!
『restaurante la barraca ラバラッカ』
老舗のパエリア専門店
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187514-d751630-Reviews-La_Barraca-Madrid.html
魚介の美味しいスープで炊き上げた本格パエリア、お米の固さもちょうど良いです!
美味しかったので、リンク付けておきます。
『Toni Pons』エスパドリーユ専門店
Toni Pons
Carrer d’Avinyó, 5, 08002 Barcelona, スペイン
エスパドリーユ発祥のスペインでご自分へのお土産にいかがですか?
一足€50前後ですが、作りはしっかりしていて感動しました。
他にも首都マドリードの美術館でピカソのゲルニカを鑑賞するなど、
まだまだ紹介しきれない魅力がたくさんのスペイン旅でした。
インテリアコーディネーターは自分のライフスタイルや経験がすべて活かせる職業だと私は思います。
ですので衣食住様々なことに関心を持って旅行は貪欲に楽しみましょう!
町田ひろ子インテリアアカデミー東京校
インテリアコーディネーターコース全日制 大澤華子