新しい場所を、Look!Look!
はじめまして。
インテリアコーディネーター専門科2Cの黒部と申します。
週1日、土曜日に通うクラスの2年生です。落ち着きがありつつも、努力家なクラスメイトからは、何気ない会話からも得るものが多く、とても刺激的です。
授業では毎回、先生方から新しい情報をいただくことができます。なるべく聞き漏らさないように必死にメモしているのですが、おそらく4月に書いたこんなメモを先日発見しました。
・・・“GINZA SIX”ですね。
自分の間抜けさにしばらく脱帽したところで・・・
行ってきました!以下、レポートです。
「はじめて行った場所では、コンセプトを考えることを忘れずに。」
授業で教えていただいた大切なことです。
普段アカデミーで取り組む課題とは逆で、「この空間はどんなコンセプトで作っているのか」を考えます。考えながら歩いて歩いて・・・
印象に残ったのはアートの多さです。まず目に飛び込んでくるのはこちら!
(草間彌生《南瓜》)
そして両側の壁に対になって展示されているのがこの2つ。
(チームラボ《Universe of Water Particles on the Living Wall》)
(パトリック・ブラン《Living Canyon》)
どれも迫力があり存在感抜群です。誰もが足を止めてこれらのアートを見ていました。
アートと家具が一緒になった空間も。
(堂本 右美《民》)
(大巻 伸嗣《Echos Infinity -Immortal Flowers-》)
鮮やかな色のアートが静かな空間で際立っていました。そしてこの場所で写真撮影をする私も目立ってしまいました。デザインも至るところでリピートされています。一部だけ抜粋です。
屋上も緑化されていてみんながくつろげる空間に。
緑があるとやっぱり落ち着きますね。館内は全体に光が流れるように入っていてライティングがとてもきれいでした。写真ではわからないと思いますので、そこはぜひLook!Look!です。
最後にとってもおしゃれな蔦谷書店。
海外のELLE DECORも置いてあり、ついつい立ち読みしてしまいました。次回は購入したいところです!
インテリアコーディネーター専門科2Cクラス 黒部