アカデミーで素敵な仲間に出逢いました。
みなさまはじめまして。
インテリアコーディネーター専門科 1A 島田知佳です。
この度ブログを書かせていただく事となりましたが、私は小学校の頃から根っからの理系で、文章力・語彙力・敬語力が無いのでなぜ私が…と頭を抱えております。ただ、「お話」は苦手ですが、「おしゃべり」は大好きなので少しだけおしゃべりさせて頂きます。私の自己紹介を少し。
私は社会人もうすぐ4年目の25歳です。
現在は建築事務所で働きながらアカデミーに通っています。会社内でもセンスの良いアカデミーの卒業生が何人も活躍中です。
—自然素材を使った会社のショールームー
さかのぼって大学卒業後、雑貨が好きな私は、雑貨屋さんを展開する会社の販売員として就職。そこで新店舗立ち上げに携わったり、常に変化を求められる売り場ディスプレイの作成をさせて頂きました。店舗ではウェディングの商品も扱っており、お客様の結婚式のウェルカムスペースを作るお手伝いをさせて頂いたりもしました。
今思えば私が空間を意識し始めたのはこの時でした!
売り上げを上げる事を考えて試行錯誤するのを通して、空間ディスプレイの楽しさや難しさを学びました。それをきっかけにインテリアに興味を持ち専門的に学びたいとぼんやりと考えていたところ母の後押しもありアカデミーへの進学を決めました。
全く未経験の私。数年前にはとても想像がつかなかった生活を送り始めます。始まってからは新しいことばかりで毎日が新鮮でした。
センスを磨くことだけではなくインテリアを理論付ける授業展開に毎週とてもワクワクした気持ちになります。働きながら学生生活を送るということは、正直、少し体力が必要ですが周りのみんなに支えられながらとっても充実しています。
私が在籍している1Aクラスは20代から40代の仲間が集まる大人数のクラス。
「年齢の壁を越えて」
困った時、新鮮なアイディアや意見はフレッシュ層に力を借ります。細かい部分は生活経験豊富なお姉さま方からたくさん学べばいいのです。^^
「環境の壁を越えて」
会社員、主婦、母…それぞれの環境の隙間にアカデミーの生活を組み込んでいる週1クラスでは、クラスメイトの頑張っている姿に私も頑張ろうと常に励まされます。
集まればみんな同じところを目指す仲間です。おはようと挨拶を交わしたらそんな壁など関係ありません。みんなが意欲的で前向きでとっっても素敵な環境です。自分にないところを他の人がもっているから普段の生活面でも勉強になりますよ。こんな仲間に心から感謝!
—授業の合間に表参道のおしゃれランチー
担任の先生、事務局の方々、一緒に頑張っているクラスメイト、いつもありがとう。また4月から2年生が始まります。個性の光る仲間と、更に楽しい1年が送れますように
インテリアコーディネーター専門科 1A 島田